|
〈食べる〉ということ 「食」と「文化」を考える |
|
|
〈食べる〉ということ
四六判・176頁
ISBN4-8315- ISBN978-4-8315-3012-7
C1039
2018 年発行
|
神田外語大学で開講されているオムニバス形式の連続講座「文化について考える」の2017年度後期のテーマ「〈食べる〉ということ」。専門分野を異にする13人の研究者を講師に日常的な「食べる」という行為を文化という視点から見直す。
[神田外語大学出版局ホームページ] http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/press/
●目次● まえがき Ⅰ 世界の〈食〉 1韓国における外来食=林史樹 2中国の食卓=花澤聖子 3東南アジアの「奇妙」な食卓=伊藤未帆 4ブラジルの食文化と社会格差=奥田若菜 5アメリカ黒人のソウル・フード=黒﨑真 6スペインの豚食=本田誠二 7一神教の「食」――食物禁忌と犠牲=吉田京子 Ⅱ 日本の〈食〉 8日本の肉食史=町田明広 9手作り弁当の意味=澁谷由紀 10「食育」の現代史=土田宏成 11外来文化の受容ロジック――マクドナルドとスターバックスを例に=吉田光宏 12「食」と「体」=小関清美 13なぜ「おいしく」感じるのか=矢部富美枝 執筆者一覧 |
|