トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

俳諧のこころ
 
俳諧のこころ
著者岩倉さやか著
俳諧のこころ
 
四六判・240頁


ISBN4-8315-1051-3
ISBN978-4-8315-1051-8

2003 年発行 

蕉門第一の論客、各務支考(かかみしこう)の俳論から、俳諧的精神を読み解く。
第13回柿衞賞受賞
主要目次●序章 「俳諧」とは何か-俳諧史における支考 第一節 俳諧の可能性-支考が見つめたもの 一 「こころ」と「言葉」/二 支考と美濃派 第二節 俳諧の意味と歴史-「詞の俳諧」から「心の俳諧」へ 一 「俳諧」の意味/二 俳諧の歴史 第三節 芭蕉との出会い 一 「発句といふ物」/二 「世情に和す」 第一章 俳諧のこころ-支考俳論における「虚実」・「人和」・「時宜」 第一節 虚実の基本的な構造 一 虚実の意味と射程/二 心の介在-二つの可能性 第二節 虚の顕現と時宜の問題 一 実の現出の両義性/二 信と我執/三 時宜/四 虚実の虚実 第三節 人和-俳諧と人の道 一 三条-世情の人和・をかしき・さびしき/二 人和-虚との、己自身との、そして人との和 第二章 こころの結実-美濃派作品評釈 第一節 平生の俳諧-四季発句評釈 一 「吹音の」/二 「あふむくも」/三 「嵐ふく」/四 「杉のはの」 第二節 「さびしき」中の「おかしき」-旅中吟評釈 一 「縁に寐る」/二 「月にして」/三 「岩に波は」 第三節 死と再生-追善発句評釈 一 「その親を」/二 「捻る香も」-虚への呼びかけと応答/三 「春の名は」-死と再生を巡って 結語に代えて-俳諧・言の葉への眼差し  [資料]『俳諧十論 附序』

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.