トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第46号
 
日本思想史学 第46号
著者日本思想史学会編・発行
日本思想史学 第46号
 
A5判・252頁


ISBN4-8315-
ISBN978-4-8315-1391-5
C3021

2014 年発行 

特集・越境する日本思想史―思想と文学の垣根越え 2013年度シンポジウムの成果。

主要目次
越境する日本思想史―思想と文学の垣根越え―=小島康敬
和歌というメディア=ツベタナ・クリステワ
宣長国学における歌―敷島の歌・うひ山ぶみ・著書名―=田中康二
フィクションと自由―伊藤整における「近代日本」への問い―=苅部直
「思想史研究者」と「文学研究者」の垣根越え―事後的な感懐―=高橋文博
[特別掲載 2013年度大会パネルセッション]
思想史としてのおみくじ=大野出ほか
[研究史]
近代仏教研究は何を問うのか―とくに二〇〇〇年代以降の研究動向を中心に―=大谷栄一
[提言]
丸山眞男の福沢諭吉論―批判的考察―=米原謙
[論文]
穢れ観念の古代から中世への展開=尾留川方孝
中世浄土宗における偽書―聖冏・聖聡著作を中心に―=鈴木英之
世阿弥の思想形成をめぐる一考察―「感」の内実を手がかりに―=上野太祐
鈴木貞斎の闇斎学派・仁斎学派批判と「心」の主張について=清水則夫
交遊と不朽―服部南郭の古文辞学について―=吉川裕
諸藩における儒者登用の動向―一七~一八世紀の龍野藩を中心として―=浅井雅
大雑書に表現される「世界」観―「須弥山図」と「地底鯰之図」を中心に―=ボロヴニコヴァ・エレーナ
一九二〇年代日本思想史と第一次国共合作=黒川伊織
[紹介]
Boot, W. J., ed., Critical Readings in the Intellectual History of Early Modern Japan, 2vols.(Leiden: Brill, 2012)=W・J・ボート
[書評]
伊藤由希子著『仏と天皇と「日本国」―『日本霊異記』を読む』=冨樫進
森新之介著『摂関院政期思想史研究』=島田健太郎
濱野靖一郎著『頼山陽の思想―日本における政治学の誕生』=相原耕作
尾原宏之著『軍事と公論―明治元老院の政治思想』=中野目徹
杉本耕一著『西田哲学と歴史的世界―宗教の問いへ』=田中久文
[報告]
2013年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.