トップページへ新着情報各種案内ダウンロード書評┃ サイト内検索
日本思想
日本文学
江戸人物読本
日本文化
美術・芸能
日本の歴史・伝記
西洋の歴史・伝記
東洋文化
西洋文化
エッセンスシリーズ
人類学・民俗学
政治・経済
季刊日本思想史
江戸文学
日本の美学
日本思想史講座
相良亨著作集
日本思想・個人全集
近世儒家文集集成
近世儒家資料集成
山東京傳全集
叢書 禅と日本文化
定本日本絵画論大成
明治人による近代朝鮮論
新訂日本名所図会集
新聞資料
文芸・随筆
実用書
一般書
なるにはBooks
5教科が仕事につながる!
探検!ものづくりと仕事人
しごと場見学!
発見!しごと偉人伝
こだわりシリーズ
仕事シリーズ
至言社
神田外語大学出版局

日本思想史学 第35号
 
日本思想史学 第35号
著者日本思想史学会編
 発行
日本思想史学 第35号
 
A5判・246頁


ISBN4-8315-1057-2
ISBN978-4-8315-1057-0

2003 年発行 

特集・大正思想史の諸問題 2002年度シンポジウムの成果。主要目次●大正思想史の諸問題-関心の所在-=平石直昭/大正デモクラシーと大山郁夫=黒川みどり/近代日本のアナーキズム思想の構造-丸山真男の忠誠・反逆論との関連-=板垣哲夫/大正思想史とアジア・ナショナリズム=和田守/「社会の発見」とその影-シンポジウム雑感=苅部直/[パネルセッション1 思想の学と書物の学と]思想の学と書物の学と-パネルセッション編成の趣旨-=高橋章則/江戸後期の医学の場合-幕府医学館の学績を中心に-=町泉寿郎/伊勢の蔵書家-伊勢商人竹口家の人々とその蔵書-=高倉一紀/学問の形成と「書物」の集積=高橋章則/[パネルセッション2 津田・村岡・和辻の「天皇」論]津田・村岡・和辻の「天皇」論-趣旨説明-=田尻祐一郎/津田左右吉と「天皇」=田尻祐一郎/村岡典嗣と「天皇」=畑中健二/和辻哲郎の「天皇」論-「生ける全体性」と「神聖なる「無」」とのはざまで-=田中久文/[研究史]近代仏教とアジア-最近の研究動向から-=末木文美士/[論文]手島堵庵による石門心学の創出=高野秀晴/橘守部の神典解釈-「タブー」の神学-=東より子/平田篤胤の転生観=中川和明/<もの憑き>を語る儒医-近世日本における医家の自己規定とその諸相-=兵頭晶子/窮理学の流行をめぐる磁場-福沢諭吉と戯作者たちの啓蒙時代-=秋田摩紀/「宗教」の再構成-西周における啓蒙の戦略-菅原光/[書評]佐藤弘夫著『偽書の精神史-神仏・異界と交感する中世』=三橋正/黒住真著『近世日本社会と儒教』=中村春作/鈴木暎一著『国学思想の史的研究』=表智之/星山京子著『徳川後期の攘夷思想と「西洋」』=本郷隆盛/中村春作著『江戸儒教と近代の「知」』=高坂史朗/[報告]2002年度大会の概況

Copyright 1999 PERIKANSHA Publishing Inc. All rights reserved.